何ができる?
2011.3. 8
こんにちは!
またまた大変ご無沙汰してしまいました。
申し訳ございません。
この少しのご無沙汰の間に、信じられないような悲しい出来事が起こりました。
日本人なら・・・いえ、人間なら、誰しもが少なからずショックを受けたのではないでしょうか?
私もずっと心がざわついていたものの、何かを発信する気持ちになれず、自粛・・というつもりではなかったのですが、
ブログの更新もかなり間があいてしまいました。
改めまして
この度の震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
そして、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。
実は、震災の翌日、3月12日は私の誕生日でした。
何事もなかったかのように普通に目覚め、普通に食べるものがあり、普通に出勤できました。
店に出てくると、お祝いのお花が届いたり、プレゼントをいただいたり・・・。
その一方で次々と判明してくる被害の状況をあらゆるニュースで見るにつけ、涙がとまらなくなりました。
今の自分を取り囲んでくれている幸福とのギャップに、後ろめたいような、幻をみてるような・・・
どんどん複雑な心境になり、思考がストップ状態。。。
そんなときに思い出した言葉が、 「諸行無常」 。
形あるものはいつか壊れ、命あるものもいずれ消える。。
突然の大災害で、予期せず、年齢に関係なく被害にあわれた方々には、
かける言葉が見つかりませんが、
それは、誰しもに起こりうる悲しみで、、、明日の自分に降りかかることかもしれないのです。
今日生きてることも奇跡。
苦しい思いを強いられてる皆様に共感はしても、
何も被害にあっていない者がただただ嘆いているばかりでは、
誰の役にも、何のためにもならない。
今、生きてる人間は、現実を受けとめ、
その命を大切にして自分以外の幸福のためにも力を注ぐことで、
もっと命を実感して感謝すべきなのではないかと思えるようになったのです。
今、やるべきことは何か?
自分には何ができるのか?
著名な方々をはじめ、いろいろな方々が発信してる言葉や行動も目や耳にはいってきました。
私たちには、まとまったお金を寄付できる経済力も、
たくさんの人々を一気に集められる名声も ありません。
だけど少しずつ・・・だからちょっとずつ・・・
まずは、売り上げの中から2か月ごとに、できる範囲の金額を
義援金として、日本赤十字社を通して振り込んでいくことにしました。
そして、オーナー”SHIGE”は、仕事以外の時間でも、
音楽活動を通してチャリティを行っていくことを決めました。
先日は、4月16日(土)に、神楽岡14条4丁目の
「いちりん庵」 さん
で行われたチャリティコンサートに、素敵なミュージシャン仲間である
KAZUさん・YAMAさんとともに参加させていただき
ご来場くださった方々のご厚意で集まった¥11,732を義援金として振り込ませていただきました。
ご協力くださった皆様には、とても感謝しております。
本当にちょっぴりずつですが、やらないよりは素敵なことだと信じて、
続けて参りたいと思っております。
一日も早い復旧を心より願っております。